オフハウスの買取について調べている方の中には「ひどい」という評判を目にして不安になっている人も多いのではないでしょうか。
実際に利用する前に、本当にオフハウスの買取サービスは問題があるのか、それとも良い面もあるのか知りたいですよね。
こちらではオフハウスの買取に関するリアルな口コミや評判を徹底調査し、メリット・デメリットを客観的に分析します。
さらに他の買取業者との比較や高く売るためのコツまで詳しく解説するので、納得できる買取サービス選びの参考にしてください。

- オフハウスは家具家電の買取が得意
- 思ったより買取金額が安かったという口コミがあります
- 納得の金額で買取してもらえたという口コミも
- 家具家電以外の総合的な買取ならセカンドストリートがおすすめ
オフハウスの買取のひどい口コミ3点
オフハウスのひどい口コミを集めました。
- 1,000円で売った生活用品が65,000円で売られていた
- 乾燥機付きドラム式洗濯機が4,000円にしかならなかった
- 食器とカゴバックの値段が付かなかった
- 思ったよりも値段が付かなかった
- 店頭販売価格との差が気になる
という悪い口コミが散見されますね。
1,000円で売った生活用品が65,000円で売られていた
食器棚、シーリングライト3台、ソファ、テーブル、テレビ台、子ども用サークルを査定に出した所、1式1,000円でした。後日店舗に行ってびっくり。食器棚は35,000円、シーリングライトは1台4,500円(3台売ったので13,500円)、テレビ台は、12,000円、ソファ2,000円、テーブル3,500円、子ども用サークル500円、合計65,000円で販売されてました!
引用;ヒカカク
オフハウスに限らずですが、元々買取店は処分するよりもいくらか値段が付くだけ良いと考えておくと無難です。
今回のように1,000円で買取したものが数万円で販売されていることは珍しくありません。
乾燥機付きドラム式洗濯機が4,000円にしかならなかった
急な引越しの為、1年半前に14万で買った乾燥機付ドラム式洗濯機を売ろうと何箇所か小さなリサイクルショップに聞きましたが、高額なものはオフハウスさんに出したほうが良いですよと言われ、ハードオフ長岡○○店に出張買取をお願いしましたが、同程度の洗濯機が6万円位で売り出されてたので、数万にはなるのかと思ってましたが、4千円でした。
引用:ヒカカク
ドラム式洗濯機は人気ですが、経年により価値が落ちます。
製造から7年以内であれば買取は可能ですが、年数が経つほど査定額は安くなっていくでしょう。
食器とカゴバックの値段が付かなかった
食器とカゴバックだしました。金額付きませんと言われました。食器は何点の引き取り。仕方ないと、諦め置いて帰りました。数日後オフハウスに行くと出した食器とバックに値段付けてバックは、550円食器は5個セットで出して1つ110円、売れてたので残ってたのが1個になってました。
引用:ヒカカク
無料で引き取って貰えただけ悪くないかもしれません。
食器はブランド物や限定品のセットでないと値段が付きにくいです。
どこにでも売っているような食器では値段は期待できないでしょう。
オフハウスの買取の良い口コミ5点
オフハウスは悪い口コミばかりではなく、良い口コミも多くあります。
- パソコンラック、本棚、CDコンポが高値で売れた
- 面倒なやり取りなしですぐに売れる
- 捨てるしかない家具が1,000円で売れた
- 使わなくなった掃除機を買取してもらった
- 思ったよりも高く売れた
- 捨てる予定のものがお金になった
といった喜びの声が多くあるのがオフハウス買取の特徴。
パソコンラック、本棚、CDコンポが高値で売れた
パソコンラックと本棚は少し傷があったため買い取り価格は500円程度、テレビも500円でした、CDコンポはほぼ新品状態だったので2000円で買い取ってもらいました。
引用:ヒカカク
ほぼ新品のCDコンポが思ったより高く売れたようです。
それ以外の品も高く売れたようでなによりですね。
面倒なやり取りなしですぐに売れる
今回出した全ての品の買取金額は、6,000円でした。メルカリや他でもっと高値になる可能性もあったかもですが、パッとだしてすぐ売れるのでタイパは良かったかなと。年内に全て引き取ってもらえてホッとしました。
引用;豆大福ブログ
面倒なやり取りなしですぐに現金化出来るのが、オフハウスの良いところ。
メルカリのようなフリマアプリは、やり方次第では高く売れる可能性がありますが、値引き交渉を含めたメッセージのやり取りが面倒なのと、絶対に売れる保証はありません。
その点すぐに金額が決まるオフハウスは手早く楽に売りたいという方におすすめでしょう。
捨てるしかない家具が1,000円で売れた
長年使っていたソファーで買い取りして貰えるか心配していましたが、1000円くらいで買い取って貰えました。その場でお金も払ってくれるので、手間な手続きがなくて楽チンでした。捨てるしかないと思っていた家具だったので、本当に嬉しかったです。
引用;ヒカカク
捨てる予定だったソファーが1,000円で売れたのはいいですね。
捨てるはずのものでも現金化出来てしまうのがオフハウスの良いところ。
引越しや片付けの際に出張買取を依頼して、まとめて売却してしまうのもありです。
使わなくなった掃除機を買取してもらった
使わなくなった掃除機を買い取っていただきました。こちらの店舗は冷蔵庫など重たいものは無料で出張買取していただけるみたいなので、自分で持っていけないものは今後お願いしようかなと思います
引用:ヒカカク
使わなくなったものを売却するのにオフハウスは向いているでしょう。
店舗買取のみならず出張買取や宅配買取にも対応しています。
家具家電の買取なら出張買取が良いでしょう。
オフハウスの買取は安すぎ?高く売れるものや買取相場一覧を解説
オフハウスの買取価格について、具体的な相場を見てみましょう。
全体的には他の専門買取業者と比較して安めの設定になっているのが現実です。
しかし家具や家電の買取は得意なのがオフハウスの特徴。
オフハウスが特に得意な商品:家具・家電
実は、フハウスの強みの一つが家具・家電の買取です。
大型店舗が多く保管スペースが確保できるため、他の買取業者では敬遠されがちな大型商品でも積極的に買い取ってもらえるのです。
特に以下のような家具・家電は高値がつきやすい傾向があります:
- 人気ブランドの家電:ダイソン、バルミューダ、アイロボット、ブラウンなど
- Apple製品:iMac、MacBook、iPad、Apple Watchなど
- ゲーミング関連:ゲーミングチェア、ゲーミングモニター、高性能PC
- デザイナーズ家具:イケア、ニトリの人気商品、北欧ブランド家具
- キッチン家電:バリスタ、エスプレッソマシン、高級炊飯器
大型の家具や家電は個人での処分が困難なため、オフハウスのような店舗での買取は非常に重宝されます。
処分費用を考えると、多少安くても買い取ってもらえるメリットは大きいでしょう。
家具家電以外に高く売れやすい商品
ブランド品の中でもルイ・ヴィトンやシャネル、エルメスなどの定番高級ブランドは比較的良い金額がつく傾向にあります。
特に状態が良く、人気のモデルであれば購入価格の10-20%程度の査定額を期待できるでしょう。
家電製品では発売から3年以内のものであれば相応の価格で買い取ってもらえます。
特にApple製品やダイソン、バルミューダなどの人気メーカーの商品は需要が高いため、他の商品よりも高い査定額がつきやすいのです。
詳細な買取相場一覧
オフハウスは家具家電の買取が得意ですが、ハードオフグループということもあり、それ以外の商品の買取も可能です。
特にブランド品や楽器、時計などは高額で買取出来るケースが多いので、家具家電と一緒に売却するのも良いでしょう。
家電製品
- MacBook Pro(2-3年落ち):5-15万円
- iPad(最新世代):2-5万円
- ダイソン掃除機:1-3万円
- バルミューダトースター:8,000-15,000円
- 高級炊飯器:5,000-20,000円
家具類
- ゲーミングチェア:5,000-30,000円
- ダイニングテーブル:3,000-15,000円
- ソファ(2-3人掛け):2,000-20,000円
- 本棚・収納家具:1,000-8,000円
ファッション・バッグ
- ユニクロ・GU:50-200円
- 中級ブランド:500-3,000円
- デザイナーズブランド:3,000-30,000円
- 高級ブランドバッグ:5,000-100,000円以上
その他の商品
- スポーツ用品:500-10,000円
- 楽器:1,000-50,000円
- ゲーム機本体:3,000-25,000円
- 時計(ブランド):5,000-200,000円以上
査定額を上げるコツ
商品の状態を良く保つことが最も重要です。
できるだけクリーニングしてから持ち込み、付属品も一緒に査定に出すことで金額アップが期待できます。
また季節に合った商品(夏場の扇風機・冬場のこたつなど)を持ち込むタイミングも大切でしょう。
家具・家電については、取扱説明書や保証書、リモコンなどの付属品を揃えることで査定額が大幅にアップする可能性があります。
特に高級家電の場合、付属品の有無で数千円から数万円の差が生まれることも珍しくありません。
オフハウスの買取のメリット・デメリット
オフハウスの買取サービスを利用する際のメリットとデメリットを整理していきます。

- 家具・家電の買取が得意で高価買取が期待できる
- 取り扱い商品の幅広さは業界トップクラス
- 査定・手続きの手軽さ
- 家具・家電以外の買取金額が安い
- 査定基準の不透明さと一貫性の欠如
- 接客品質のばらつき
メリット
家具・家電の買取が得意で高価買取が期待できる
オフハウスの最大の強みは家具・家電の買取力です。
大型店舗が多く、充分な保管スペースを確保できるため、他の買取業者では敬遠されがちな大型商品でも積極的に買い取ってもらえます。
特にダイソンやバルミューダ、Apple製品などの人気ブランドについては、専門買取業者に匹敵する査定額を期待できるでしょう。
ソファやダイニングテーブル、冷蔵庫、洗濯機といった生活必需品も幅広く対応しており、引っ越しや買い替えの際には非常に重宝します。
処分費用を考えると、買い取ってもらえるだけでもメリットは大きいといえるでしょう。
取り扱い商品の幅広さは業界トップクラス
洋服、バッグ、靴、アクセサリーなどのファッションアイテムから家電、家具、食器、雑貨、スポーツ用品、楽器まで、生活に関わるほぼ全ての商品を取り扱っています。
他の専門買取業者では断られるようなノーブランド商品や古い商品でも査定対象となるため、一度に大量の不用品を処分したい場合には非常に重宝するでしょう。
引っ越しや遺品整理、大掃除の際に「これは売れるのかな?」と迷うようなものでも、とりあえず持ち込めば査定してもらえる安心感があります。
まとめて処分できる利便性は他社では得られない大きな魅力です。
査定・手続きの手軽さ
査定は完全無料で、買取が成立しなくても一切費用はかかりません。
持ち込み査定なら基本的にその場で結果が分かり、納得すればすぐに現金化できるスピード感も魅力でしょう。
面倒な会員登録や事前予約も不要で、身分証明書さえあれば誰でも気軽に利用できます。
宅配買取では無料の梱包キットが送られてくるため、段ボールを用意する手間もありません。
全国800店舗以上という店舗数により、どの地域に住んでいても車で30分圏内に店舗が見つかる可能性が高く、思い立った時にすぐ利用できる手軽さは他の買取業者では実現困難でしょう。
デメリット
家具・家電以外の買取金額が安い
家具・家電以外の商品、特にファッションアイテムやブランド品については査定額が低くなる傾向が強いです。
専門買取業者と比較すると、同じブランドバッグでも20-50%程度安い査定額になることが一般的でしょう。
例えば専門業者なら3-4万円の査定が期待できるブランドバッグでも、オフハウスでは1-2万円程度に留まることが多いのです。
これは総合リサイクルショップという性質上、各分野の専門性が薄くなってしまうことが原因といえます。
特にアクセサリーや時計、アンティーク品などの価値判断が困難な商品については本来の価値よりもかなり安い査定額になるリスクが高いでしょう。
査定基準の不透明さと一貫性の欠如
査定理由について詳しい説明を受けにくく、「なぜこの金額なのか」が分からないケースが多いです。
同じ商品でも店舗や査定員によって金額が大きく変わることがあり、査定の一貫性に疑問を感じる利用者も少なくないでしょう。
また査定マニュアルが公開されていないため、事前に大まかな査定額を予想することも困難といえます。
特に状態の判断基準が曖昧で、「良好」「普通」「悪い」といった主観的な評価に左右されやすいのが問題です。
査定額の根拠を求めても明確な回答を得られないことが多く、納得感を得にくいのが大きなデメリットでしょう。
透明性の欠如により、適正な査定を受けているかどうか判断が困難なのです。
接客品質のばらつき
店舗数が多い分、スタッフの教育レベルや接客品質にばらつきがあります。
丁寧で親切な対応をしてくれる店舗がある一方で、事務的で冷たい対応をされる店舗も存在するのが現実でしょう。
混雑時には査定が雑になったり、待ち時間が長くなったりすることも珍しくありません。
アルバイトスタッフの比率が高く、商品知識や接客スキルにムラがあることも問題といえます。
特に高額商品を査定に出す際に、査定知識が足らずに期待に応えてもらえない可能性があるでしょう。
店舗によっては査定中の商品の扱いが雑で、傷をつけられるリスクもゼロではありません。
統一された接客研修は行われているものの、現場での実践レベルには差があるのが実情です。
オフハウスと他の買取業者を比較
項目 | ![]() オフハウス | ![]() セカンドストリート | ![]() トレジャーファクトリー | ![]() エコリング | ![]() ハードオフ |
---|---|---|---|---|---|
社名 | 株式会社ハードオフコーポレーション | 株式会社セカンドストリート | 株式会社トレジャーファクトリー | 株式会社エコリング | 株式会社ハードオフコーポレーション |
店舗数 | 約800店舗 | 約850店舗 | 約150店舗 | 約500店舗 | 約900店舗 |
本社所在地 | 新潟県新発田市新栄町3丁目1番13号 | 愛知県名古屋市中区富士見町8番8号 | 東京都千代田区神田司町2丁目2番1号 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号 | 新潟県新発田市新栄町3丁目1番13号 |
得意な買取商品 | 家具・家電・総合商品 | ファッション・ブランド品 | 家具・家電・ブランド品 | 貴金属・ブランド品・時計 | 楽器・オーディオ・PC |
買取形式 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配・出張 | 店頭・宅配・出張 |
手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
営業時間 | 10:00-21:00 | 10:00-22:00 | 10:00-20:00 | 11:00-18:30(水曜定休) | 10:00-21:00 |
申込 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
オフハウスと他の買取業者を比較してみました。
家具家電の買取ではオフハウスがおすすめですが、それ以外の品物を売却するにはあまり向きません。
ブランド品やアパレルなどの総合的な買取は、セカンドストリートの方が高く売れる傾向にあります。
どこに売るか迷ったらとりあえずセカンドストリートに売るのが無難で高く売れます。
セカンドストリート

項目 | セカンドストリート |
---|---|
社名 | 株式会社セカンドストリート |
店舗数 | 約850店舗 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区富士見町8番8号 |
得意な買取商品 | ファッション・ブランド品 |
買取形式 | 店頭・宅配・出張 |
手数料 | 無料 |
営業時間 | 10:00-22:00 |
公式 | セカンドストリート |
ファッション・アパレルに特化した買取力が最大の強みです。
全国約850店舗を展開し、特に若者向けブランドや古着の買取に力を入れています。
店舗の雰囲気もおしゃれで、ファッションに敏感な層に人気が高いでしょう。
査定員のファッション知識も豊富で、トレンドを反映した適正な査定額を期待できます。
一方で家電や家具などの取り扱いは限定的で、オフハウスほどの幅広さはありません。
宅配買取にも対応していますが、主力は店頭買取となっています。
ファッションアイテムを高く売りたい人には特におすすめの買取業者といえるでしょう。
トレジャーファクトリー

項目 | トレジャーファクトリー |
---|---|
社名 | 株式会社トレジャーファクトリー |
店舗数 | 約150店舗 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田司町2丁目2番1号 |
得意な買取商品 | 家具・家電・ブランド品 |
買取形式 | 店頭・宅配・出張 |
手数料 | 無料 |
営業時間 | 10:00-20:00 |
公式 | トレジャーファクトリー |
都市部を中心とした大型店舗展開が特徴的な買取業者です。
約150店舗と店舗数は少ないものの、1店舗あたりの規模が大きく、家具・家電からブランド品まで幅広く取り扱っています。
特に都市部の利便性の良い立地に出店しており、アクセスの良さが魅力でしょう。
査定品質も比較的高く、専門知識を持ったスタッフが多いのが特徴です。
出張買取にも積極的で、大型家具の買取では重宝します。
ただし地方での店舗展開は限定的で、利用できる地域が限られるのがデメリットといえるでしょう。
質の高いサービスを求める都市部在住者におすすめです。
エコリング

項目 | エコリング |
---|---|
社名 | 株式会社エコリング |
店舗数 | 約500店舗 |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号 |
得意な買取商品 | 貴金属・ブランド品・時計 |
買取形式 | 店頭・宅配・出張 |
手数料 | 無料 |
営業時間 | 11:00-18:30(水曜定休) |
公式 | エコリング |
貴金属・ブランド品・時計の専門的な買取力が最大の武器です。
約500店舗を展開し、特に高級ブランド品の査定に関しては業界トップクラスの専門性を誇ります。
鑑定士資格を持つスタッフも多く、真贋判定の精度が高いのが特徴でしょう。
金・プラチナなどの貴金属については、相場に応じた適正価格での買取が期待できます。
宅配買取も充実しており、高額商品でも安心して利用できる体制が整っています。
一方で、家電や家具などの一般商品の取り扱いは少なく、専門性に特化した業者といえるでしょう。
高級品を適正価格で売りたい人には最適な選択肢です。
ハードオフ

項目 | ハードオフ |
---|---|
社名 | 株式会社ハードオフコーポレーション |
店舗数 | 約900店舗 |
本社所在地 | 新潟県新発田市新栄町3丁目1番13号 |
得意な買取商品 | 楽器・オーディオ・PC |
買取形式 | 店頭・宅配・出張 |
手数料 | 無料 |
営業時間 | 10:00-21:00 |
公式 | ハードオフ |
楽器・オーディオ・PCなどの専門商品に特化した独自性の高い買取業者です。
約900店舗という豊富な店舗網を持ち、特に音楽関連商品やパソコン、ゲーム機器の買取に強みがあります。
専門的な知識を持つスタッフが多く、マニアックな商品でも適正な査定が期待できるでしょう。
またジャンク品の買取にも対応しており、故障した機器でも部品取りとして値段がつくことがあります。
オフハウスと同じグループ企業のため、基本的なシステムは共通していますが、より専門性に特化している点が違いです。
音楽愛好家やPC関連の商品を売りたい人には特におすすめといえるでしょう。
オフハウスの特徴・概要
オフハウスは株式会社ハードオフコーポレーションが運営する総合リユースショップです。
2024年現在、全国に約800店舗を展開し、中古品の買取・販売事業を行っています。
同じグループ会社のハードオフがオーディオや楽器に特化しているのに対し、オフハウスは生活全般に関わる幅広い商品を取り扱う総合型店舗として位置づけられているのが特徴でしょう。
主な取り扱い商品
オフハウスの最大の強みは、洋服やバッグなどのファッションアイテムから、家電、家具、雑貨まで幅広いジャンルの商品を扱っていることです。
特に家具・家電の買取においては業界でも高い評価を得ており、大型店舗ならではの豊富な保管スペースを活かして、他の買取業者では敬遠されがちな大型商品も積極的に買い取っています。
ソファやダイニングテーブル、冷蔵庫、洗濯機といった生活必需品はもちろん、テレビボードや本棚などの収納家具、さらには季節家電まで幅広く対応しているのが魅力です。
また、Apple製品やダイソン、バルミューダなどの人気ブランド家電については、専門店に匹敵する査定額を期待できることも多いでしょう。
さらに、他の買取業者では敬遠されがちなノーブランド商品も査定対象としている点で差別化を図っています。
食器や雑貨、インテリア小物なども幅広く取り扱っており、「これは売れるのかな?」と迷うような商品でも気軽に査定に出すことができます。
買取サービスの種類
オフハウスでは、利用者のニーズに合わせて店頭買取、宅配買取、出張買取の3つのサービスを提供しています。
家具家電の買取なら出張買取がおすすめ!
店頭買取は最も一般的なサービスで、商品を直接店舗に持ち込む方法です。
その場で査定が行われ納得すれば即座に現金化できるスピード感が魅力でしょう。
しかし家具が大型だったり、数が多い場合は持ち込みが大変なので出張買取がおすすめ。
出張買取は査定員が指定の場所まで訪問してくれるサービスです。
特に大型家具や家電、大量の商品をまとめて売りたい場合に重宝します。
運搬の手間が省ける上、自宅で査定を受けることができるため、プライバシーを重視する人にもおすすめでしょう。
宅配買取では、無料の梱包キットを自宅まで配送してもらい、商品を梱包して返送するだけで査定を受けることができます。
仕事で忙しい人や、近くに店舗がない地域の人にとって非常に便利なサービスといえるでしょう。
ただし大型の家具・家電については宅配買取の対象外となることが多いため注意が必要です。
査定システム
オフハウスの査定は、基本的にスタッフによる目視査定と動作確認を中心としています。
家電製品については実際に電源を入れて動作確認を行い、家具については傷や汚れの状態を詳しくチェックします。
ブランド品については専用のデータベースを参照しながら査定を行いますが、総合リサイクルショップという性質上、商品知識には個人差があることも事実でしょう。
査定時間は商品の種類や点数によって異なりますが、一般的には30分から1時間程度で完了します。
混雑状況によってはより時間がかかることもあるため、時間に余裕を持って来店するか、出張買取や宅配買取を利用して待ち時間を減らすと良いでしょう。
査定額については、商品の状態、需要、季節性などを総合的に判断して決定されます。
特に家具・家電については、年式や使用状況、付属品の有無などが査定額に大きく影響するため、できるだけ購入時の状態に近づけてから査定に出すことが高額査定のコツといえるでしょう。
付属品や説明書があれば一緒に査定に出すことで、査定額アップを狙えます。
よくある質問
オフハウスで買取を断られる商品はありますか?
汚れや破損が著しい商品、法的に取り扱いが制限されている商品(医薬品、金券類など)、偽ブランド品などは買取を断られる場合があります。
また、季節外れの商品や需要が極端に少ない商品についても買取不可となることがあるでしょう。
査定にはどのくらい時間がかかりますか?
商品の点数にもよりますが、一般的には30分から1時間程度で査定が完了します。
ただしブランド品が多い場合や混雑時にはより時間がかかることもあります。
宅配買取の場合は、商品到着から査定結果の連絡まで3-7日程度が目安です。
待ち時間を減らしたい場合には出張買取が便利ですね。
買取価格に納得できない場合はどうすればいいですか?
査定結果に納得できない場合は、買取を断ることができます。
店頭買取の場合はその場で商品を持ち帰り、宅配買取の場合は無料で返送してもらうことが可能なので安心ですね。
身分証明書は必要ですか?
古物営業法により、買取の際には身分証明書の提示が義務付けられています。
運転免許証、健康保険証、パスポートなどの公的な身分証明書を持参する必要があります。未成年者の場合は保護者の同意が必要です。
宅配買取の送料は本当に無料ですか?
査定のための送料は無料となっています。
オフハウスから送られてくる梱包キットには着払い伝票が同封されており、集荷も無料で依頼できるでしょう。
ただし、買取不成立の場合の返送料については、商品の種類や地域によって異なる場合があります。