セカンドストリートで額縁は買取可能?相場や高く売る5つのコツ、注意点まで徹底解説!

  • セカンドストリートで額縁は買い取ってもらえる?
  • 額縁の買取相場はいくらぐらい?
  • 買取可能な額縁の特徴は?
  • 額縁を高く買い取ってもらうコツは?

自宅に眠っている不要な額縁。「捨てるのはもったいないけれど、売れるものなの?」と処分に困っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、セカンドストリートでの額縁買取について、買取相場から、高く売るためのコツ、そして買取が難しいケースや注意点まで、詳しく解説します。

最後まで読めば、あなたの額縁が売れるかどうか、そしてどうすれば納得のいく価格で手放せるのかがわかります。

この記事の要約
  • 有名ブランドやアンティーク品は、最大10万円程度の買取が期待できる
  • 破損が激しいものや、安価な量産品、ハンドメイド品は買取が難しい場合がある
  • 不用品をまとめて売ることで、査定額がアップする可能性がある
  • 買取方法は自宅で完結する「宅配買取」がおすすめ

\ 買取強化キャンペーン実施中 /

目次

セカンドストリートで高価買取が期待できる額縁

セカンドストリートで高価買取が期待できる額縁の特徴は以下の4つです。

  • 有名ブランド・メーカーの額縁
  • デザイナーズものの額縁
  • アンティーク・ヴィンテージ品の額縁
  • 木製・金箔付きなど素材に価値がある額縁

単なる不用品と思っていた額縁に、思わぬ価値が眠っているかもしれません。ここでは、高価買取が期待できる額縁の特徴を詳しく解説します。

有名ブランド・メーカーの額縁

ブランド名買取相場
SWAROVSKI(スワロフスキー)1,500円~5,000円
WEDGWOOD(ウェッジウッド)700円~3,000円
MIKIMOTO(ミキモト)800円~2,500円
Nielsen(ニールセン)3,000円~10,000円

額縁にも有名ブランドやメーカーが存在します。

例えば、WEDGWOOD(ウェッジウッド)やSWAROVSKI(スワロフスキー)といったブランドのフォトフレームは、ブランド自体の価値が高く評価されるため、高価買取が期待できるでしょう。

また、画材を扱う有名メーカーや、特定の工房で作られた質の高い額縁も、中古市場で人気があります。

ブランドの刻印やシールが確認できる場合は、査定時にプラスに働く可能性が高いです。

デザイナーズものの額縁

特定のデザイナーによってデザインされた、意匠性の高い額縁も高価買取の対象です。

ミッドセンチュリーや北欧デザインなど、特定の時代やスタイルを象徴するようなデザイナーズものの額縁は、インテリアとしての人気が高く、中古市場でも需要があります。

ブランド名だけでなく、デザイナー名がわかっている場合は、査定時にしっかりと伝えることが価値を正しく評価してもらうためのポイントです。

アンティーク・ヴィンテージ品の額縁

項目買取相場
フランス製アンティーク30,000円~100,000円
国産アンティーク5,000円~20,000円
無銘アンティーク3,000円~10,000円

製造から長い年月が経過したアンティークやヴィンテージの額縁も、高価買取が期待できるアイテムです。

特に、職人の手作業による繊細な彫刻が施されているものや、経年変化によって独特の風合いを持つものは、それ自体が骨董品としての価値を持つことがあります。

また、ヨーロッパの古い洋館で使われていたような装飾的な額縁や、日本の古い蔵から出てきたような歴史を感じさせる額縁は、コレクターからの需要が見込めます。

発見した場合は、鑑定士に相談しましょう。

木製・金箔付きなど素材に価値がある額縁

項目買取相場
金箔仕上げ20,000円~80,000円
漆塗り仕上げ10,000円~50,000円
黒檀木製8,000円~30,000円

額縁そのものに使われている素材に価値がある場合も、高く買い取ってもらえる可能性があります。

例えば、高級木材を使用した額縁や、表面に金箔や純銀が施されているものは、素材自体の価値が査定額に反映されます。

見た目が豪華であるだけでなく、素材が持つ重厚感や質の高さが評価されるポイントです。

特に、傷や劣化が少なく、素材の美しさが保たれている状態であれば、より高値がつきやすくなるでしょう。

\ 買取強化キャンペーン実施中 /

セカンドストリートで額縁を1円でも高く売る5つのコツ

セカンドストリートで額縁を高く売るコツは以下の5つです。

  • 自分でできる範囲できれいに掃除する
  • 箱や証明書などの付属品を揃える
  • 他のインテリア雑貨や家具と「まとめて売る」
  • 需要が高まる時期(引越しシーズンなど)を狙う
  • 買取UPキャンペーンを活用する

査定に出す前に少し手間をかけるだけで、買取価格が変わることもあります。

大切な額縁を少しでも高く買い取ってもらうために、上記のポイントを押さえましょう。

自分でできる範囲できれいに掃除する

査定に出す前に、フレームの表面やガラスについたホコリや手垢を乾いた柔らかい布で優しく拭き取りましょう。

彫刻などの細かい溝にたまったホコリは、ブラシなどを使って丁寧に取り除くと、見た目の印象が格段に良くなります。

きれいな状態にしておくことで、査定スタッフに「大切に扱われてきた品物だ」という良い印象を与え、査定額アップにつながる可能性があります。

箱や証明書などの付属品を揃える

購入時に付いてきた箱、保証書、ブランドの証明書などの付属品は、できる限り揃えて査定に出しましょう。

これらの付属品は、その額縁が本物であることを証明する重要な要素です。

特にブランド品や作家ものの場合は、付属品の有無が査定額に大きく影響することがあります。

クローゼットの奥にしまい込んでいる場合は、査定前に探してみてください。

他のインテリア雑貨や家具と「まとめて売る」

額縁だけでなく、使わなくなった他のインテリア雑貨や小型の家具など、複数のアイテムをまとめて売るのも有効な方法です。

セカンドストリートでは幅広いジャンルの商品を取り扱っているため、さまざまな不用品を一度に査定してもらえます。

買取点数が多いことで査定額が上乗せされたり、出張買取サービスの利用対象になったりする場合があります。

大掃除や引越しのタイミングで、家の中の不用品をまとめて査定に出すのがおすすめです。

需要が高まる時期(引越しシーズンなど)を狙う

額縁を含むインテリア雑貨は、引越しや新生活が始まるシーズンに需要が高まる傾向があります。

具体的には、3月〜4月や9月〜10月などが狙い目です。

リユースショップは、これから商品を買い求めるお客さんのために在庫を確保しようとするため、需要が高まる時期に買取を強化することがあります。

いますぐに売る必要がない場合は、需要が高まる時期を待ってから査定に出すのがおすすめです。

買取UPキャンペーンを活用する

セカンドストリートでは、買取金額がアップするキャンペーンを不定期で実施しています。

例えば、「買取金額20%UP」といったキャンペーン期間中に売ることで、通常よりもお得に買い取ってもらえるでしょう。

キャンペーンの情報は、公式サイトやスマートフォンのアプリなどで告知されることが多いです。

売却を検討し始めたら、キャンペーン情報をこまめにチェックし、最適なタイミングを狙って買取を依頼しましょう。

\ 買取強化キャンペーン実施中 /

セカンドストリートで買取を断られる可能性がある額縁の例

セカンドストリートで買取を断られる可能性がある額縁は以下のとおりです。

  • 傷、汚れ、カビ、破損が激しい額縁
  • 一般的な賞状額や安価なアルミフレームの額縁
  • ハンドメイドの額縁

セカンドストリートではさまざまな額縁の買取に対応していますが、値段がつかなかったり、買取自体を断られたりするケースもあります。

持ち込む前に、買取が難しいケースを理解しておくことで、無駄足を防げます。

傷、汚れ、カビ、破損が激しい額縁

再販することが難しいほど状態が悪いものは、買取を断られる可能性があります。

例えば、以下の特徴が挙げられます。

  • フレームに大きなひび割れや欠けがあるもの
  • ガラスが割れているもの
  • 湿気によるシミやカビが広範囲に発生しているもの

これらの額縁は、値段がつかない可能性が高いです。

修復が難しいほどの激しいダメージがある場合は、買取対象外となることを念頭に置いておきましょう。

一般的な賞状額や安価なアルミフレームの額縁

大量生産されている一般的な賞状額や、100円ショップ・ホームセンターなどで安価に購入できるアルミフレームの額縁は、中古市場での需要が低く、買取価格がつきにくい傾向にあります。

こうした額縁は新品でも手頃な価格で手に入るため、わざわざ中古品を選ぶ人が少ないのが実情です。

未使用品であれば値段がつく可能性もありますが、使用済みの場合は買取が難しいか、ごくわずかな金額になることが多いでしょう。

ハンドメイドの額縁

個人が趣味で制作したハンドメイドの額縁は、基本的に買取が難しいと考えた方が良いでしょう。

デザインが個性的であっても、それが中古市場で需要のあるものかどうかを判断する基準がなく、再販が難しいため、買取対象外となることがほとんどです。

思い出の品として大切にするか、別の方法での処分を検討しましょう。

\ 買取強化キャンペーン実施中 /

セカンドストリートにおける額縁の買取方法は3種類

セカンドストリートでは、利用者の都合に合わせて選べる3つの買取方法が用意されています。

それぞれにメリットや特徴があるため、売りたい額縁の大きさや数、自身のライフスタイルに合った方法を選びましょう。

店頭買取:小型の額縁におすすめ!その場で現金化可能

店頭買取は、売りたい額縁を直接店舗の買取カウンターに持ち込む方法です。

専門のスタッフがその場で査定を行い、金額に納得すればすぐに現金を受け取れます。

予約は不要で、買い物のついでなどに気軽に立ち寄れるのが魅力です。

小型の写真立てや、数が少ない場合におすすめの方法です。

ただし、店舗の混雑状況によっては査定に時間がかかる場合もあるので念頭に置いておきましょう。

出張買取:大型の額縁や複数ある場合に便利

出張買取は、セカンドストリートのスタッフが自宅まで訪問し、その場で査定・買取を行ってくれるサービスです。

大きくて店舗まで運ぶのが難しい額縁や、他にも売りたい家具や家電が多数ある場合に便利です。

査定料や出張費、搬出にかかる費用は無料で、売買が成立すればその場で現金を受け取れます。

ただし、出張買取の対象となる品物や点数には条件があるため、事前に公式サイトやお近くの店舗に確認が必要です。

宅配買取:額縁を発送して簡単査定

宅配買取は、売りたい品物を段ボールに詰めて発送するだけで、自宅にいながら査定から入金まで完結できる方法です。

申し込み後に送られてくる宅配キットに額縁を梱包し、集荷を依頼するだけなので、店舗が近くにない方や、忙しくて店舗に行く時間がない方におすすめです。

送料や査定料、万が一査定額に納得できず返送してもらう場合の送料も無料なので、気軽に利用できるでしょう。

\ 買取強化キャンペーン実施中 /

額縁がセカンドストリートで買取不可だった場合の対処法

額縁がセカンドストリートで買取不可だった場合の対処法は以下の3点です。

  • 美術品・骨董品に強い専門買取業者に相談する
  • メルカリやヤフオク!で自分で販売する
  • リサイクルショップに売る

セカンドストリートで査定してもらったものの、残念ながら買取不可となってしまったり、査定額に納得できなかったりした場合でも、諦める必要はありません。

ここでは、代表的な3つの対処法を紹介します。

美術品・骨董品に強い専門買取業者に相談する

お持ちの額縁がアンティーク品や有名作家のものである場合は、美術品や骨董品を専門に扱う買取業者に相談するのがおすすめです。

美術品・骨董品に強い専門買取業者は、額縁の歴史的価値や芸術性を評価するための専門知識と豊富な査定経験を持っています。

セカンドストリートのような総合リユースショップでは評価されなかった額縁でも高値で買い取ってくれる可能性があるので、ぜひ活用しましょう。

骨董品や美術品の買取なら福ちゃんがおすすめ

福ちゃんは、骨董品や美術品の買取実績が豊富な専門業者です。

経験豊かな査定士が無料で出張査定に来てくれるため、価値がわからない古い額縁でも安心して任せられます。

遺品整理などで出てきた額縁の価値を知りたい場合にもおすすめです。

メルカリやヤフオク!で自分で販売する

フリマアプリの「メルカリ」やネットオークションの「ヤフオク!」を利用して、自分で直接販売する方法も効果的です。

フリマアプリやネットオークションでは、価格を自由に設定できるため、リサイクルショップの査定額よりも高く売れる可能性があります。ただし、写真撮影や商品説明の作成、梱包・発送といった手間がかかる点は理解しておきましょう。

リサイクルショップに売る

セカンドストリート以外のリサイクルショップで、査定を依頼してみるのも一つの手段です。

店舗によって在庫状況や査定基準が異なるため、ある店舗では値段がつかなかったものでも、別の店舗では買い取ってもらえる可能性があります。

特に、家具やインテリアの取り扱いに力を入れているリサイクルショップであれば、買い取ってもらえるチャンスがあるかもしれません。

\ 買取強化キャンペーン実施中 /

額縁買取でセカンドストリートとハードオフ、ブックオフを比較してみた

額縁を売る際に、セカンドストリート以外のリサイクルショップも候補に挙がるかもしれません。

ここでは、代表的な「ハードオフ」と「ブックオフ」の額縁買取について、セカンドストリートとの違いを解説します。

ハードオフ

ハードオフは、主に家電製品やオーディオ機器、楽器などを中心に取り扱っているリユースショップです。

インテリア雑貨も買取対象に含まれることがありますが、専門性はセカンドストリートに比べて低いと言えるでしょう。

そのため、ブランド品やデザイン性の高い額縁の価値を細かく査定するのは難しいかもしれません。

一方で、ハードオフグループの「オフハウス」では家具やインテリア雑貨を積極的に取り扱っているため、そちらに持ち込む方が適切な評価を受けられる可能性が高いでしょう。

ブックオフ

ブックオフは、その名の通り本やCD、DVD、ゲームソフトがメインのリユースショップです。

近年はアパレルやブランド品、ホビー用品などを取り扱う大型店舗も増えていますが、額縁のようなインテリア雑貨の買取はあまり積極的ではないことが多いです。

店舗によっては買取対象外となる可能性もあるため、持ち込む前に電話などで確認することをおすすめします。

専門的な査定は期待しにくいでしょう。

\ 買取強化キャンペーン実施中 /

セカンドストリートの額縁買取に関するよくある質問(FAQ)

最後に、セカンドストリートの額縁買取について、多くの方が疑問に思う点をQ&A形式でまとめました。

サービスを利用する前の不安解消にお役立てください。

遺品整理で出てきた古い額縁も査定対象ですか?

はい、査定対象です。

遺品整理で出てきた古い額縁の中には、思わぬ価値を持つアンティーク品や骨董品が眠っている可能性があります。

価値が判断できない場合は、一度査定に出してみるのがおすすめです。

専門知識を持つスタッフが価値を見極めてくれます。

もし値段がつかない場合でも、処分のきっかけとして利用できるでしょう。

査定額に納得できない場合はキャンセルできますか?

はい、キャンセル可能です。

セカンドストリートでは、提示された査定額に納得がいかない場合、買取をキャンセルできます。

店頭買取はもちろん、出張買取や宅配買取の場合でも、キャンセル料や返送料などの費用は一切かかりません。

まずは気軽に査定額を知りたいという方でも、安心して利用できるシステムと言えるでしょう。

額縁1点だけでも出張買取は可能ですか?

額縁1点のみでの出張買取は難しい場合が多いです。

セカンドストリートの出張買取は、基本的に大型の家具・家電が対象です。

ただし、お住まいの地域や店舗の状況、また額縁が非常に大型で価値の高いものである場合など、ケースによっては対応してもらえるかもしれません。

まずは最寄りの店舗に電話で相談してみるか、他の売りたい家具・家電とあわせて3点以上で依頼することをおすすめします。

\ 買取強化キャンペーン実施中 /

目次